教官紹介

環境調査研修所の教官をご紹介します。

主任教官

藤森 英治(ふじもり えいじ)

主担当の研修:機器分析研修(Cコース)
       特定機器分析研修Ⅰ
       廃棄物分析研修
       水質分析研修(Cコース)
実習室の機器紹介(金属分析用)の紹介動画
(外部サイト(YouTube 環境調査研修所公式チャンネル)に移動します)
教官の詳細な情報は教官ページ
 

教官

岩切 良次(いわきり りょうじ)

主担当の研修:ダイオキシン類環境モニタリング研修(基礎課程・専門課程)
       課題分析研修Ⅰ(プランクトン)
       課題分析研修Ⅰ(底生動物)
       環境汚染有機化学物質(POPs)分析研修(GC-MSコース)
副担当   :臭気分析研修
第2特殊実習棟の装置紹介動画 
(外部サイト(YouTube 環境調査研修所公式チャンネル)に移動します)
教官の詳細な情報は教官ページ
 

本多 将俊(ほんだ まさとし)

主担当の研修:大気分析研修(Bコース)
       アスベスト分析研修
副担当   :特定機器分析研修Ⅰ
       廃棄物分析研修
       機器分析研修(Bコース、Cコース)
       水質分析研修(Cコース)
       課題分析研修Ⅰ(プランクトン)
金属元素分析で使用する装置(原子吸光光度計など)の紹介動画
金属元素分析で使用する装置(ICP-MSなど)の紹介動画
金属元素分析で使用する実験室の紹介動画
アスベスト分析で使用する位相差顕微鏡等の紹介動画
アスベスト分析研修で使用する装置(SEM、XRD)の紹介動画
(外部サイト(YouTube 環境調査研修所公式チャンネル)に移動します)
教官の詳細な情報は教官ページ
 

岩村 幸美(いわむら ともみ)

主担当の研修:機器分析研修(Aコース)
       大気分析研修(Aコース)
       水質分析研修(Aコース)
       VOCs分析研修
       臭気分析研修
副担当   :課題分析研修Ⅰ(底生動物)
       環境汚染有機化学物質(POPs)分析研修
実習棟3階で使用する装置(GC-MSなど)と研修内容の紹介動画
(外部サイト(YouTube 環境調査研修所公式チャンネル)に移動します)
教官の詳細な情報は教官ページ
 

木村 久美子(きむら くみこ)

主担当の研修:機器分析研修(Bコース)
       特定機器分析研修Ⅱ
       水質分析研修(Bコース)
       環境汚染有機化学物質(POPs)分析研修(LC-MSコース)
       臭気分析研修
副担当   :大気分析研修Ⅰ(Bコース)
特殊実習棟の装置と実験室の紹介動画
(外部サイト(YouTube 環境調査研修所公式チャンネル)に移動します)
教官の詳細な情報は教官ページ