実習棟
実習棟には各種分析研修が行えるよう様々な実験施設が整備されています。

実習棟の外観です。

大気分析研修
有害大気汚染物質を容器捕集/GC/MS法により測定し、データを解析。

大気分析研修(Aコース)
反希釈装置を使ってキャニスター法用標準ガスを調整しているところ。

臭気分析研修
三点比較式臭袋法でにおい物質試料を調整しているところ。

水質分析研修(Cコース)
水試料の前処理(農薬の抽出・クリーンアップ)操作の実習。

水質分析研修(Cコース)
水素化物発生原子吸光法によるヒ素の分析の研修中。

アスベスト分析研修
フィルターサンプルの前処理法の指導を受けているところ。

アスベスト分析研修
SEM-EDSの操作法の指導を受けているところ。

特定機器分析研修 I
IC-MSの操作法を研修しているところ。

石綿位相差顕微鏡法研修
位相差顕微鏡によるアスベスト繊維の計数を研修しているところ。