環境省 環境調査研修所 期間業務職員の募集について
1.勤務先及び募集人数
勤務先:環境省 環境調査研修所 教務課
募集人数:4名
2.職務内容
一般行政事務補助 教務課 4名
-
電話対応、来客対応
-
郵便物等文書の発送
-
研修生及び講師への対応
-
Word、Excel等を用いた研修資料作成や行政文書の整理
-
講師の出張に係る各種手配及び旅費請求事務
-
雑役務(室内の整理整頓、執務室内の軽易な清掃ほか)
-
その他、教務課の業務遂行に必要な、職員からの指示に基づく関連業務
3.勤務地
環境省 環境調査研修所 教務課
埼玉県所沢市並木3-3
4.募集条件
-
パソコン(Word、Excel、PowerPoint、Outlook、一太郎)の基本操作及びメール(Outlook)の送受信ができること。
-
協調性があり、積極的に業務に取り組む意欲があり、操作に習熟していること。
-
意欲的に責任感をもって業務に取り組むことができ、臨機応変な対応が可能であること。
-
明朗で周囲の者と円滑な関係を構築する能力を有すること。
-
心身ともに健康で、任用予定期間中継続して勤務が可能であること。
-
なお、以下に該当する方は、応募できませんのでご了承ください。
日本国籍を有しない者
国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者-
成年被後見人、被保佐人
-
禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
-
一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
-
日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
※英会話ができれば尚可。
-
5.任用予定期間
令和3年4月1日~令和4年3月31日
-
原則として採用後1ヶ月間は条件付採用期間となります。
-
勤務成績が良好で一定条件を満たした場合、再雇用されることがあります。
6.勤務時間
8時30分~17時15分
(昼休み:12時00分~13時00分)
7.勤務日
週5日(完全週休2日(土・日)制、祝祭日・年末年始(12月29日から1月3日)休み)
8.休暇
年次有給休暇あり(ただし、採用から6ヶ月継続勤務し、全勤務日の8割以上出勤した場合)
9.給与
日給7,660円~10,240円(学歴・職歴等を考慮の上決定)
その他 賞与、通勤手当、扶養手当、住居手当、超過勤務手当、支給(当方規定による)、退職手当あり(国家公務員退職手当法による)
10.加入保険等
雇用保険、社会保険
11.身分・服務
非常勤の国家公務員となり、国家公務員法が適用されます。
在職中はもちろん退職後においても職務上の秘密を漏らすことは禁じられています。
12.応募方法
履歴書(写真貼付)、職務経歴書及び公共職業安定所の紹介状(直接応募の場合は不要)を令和3年2月5日(金)必着で下記宛先まで郵送又はご持参ください。
書類選考の上、面接を行うことが決まった方のみ、後日、面接の日時等をご連絡いたします。
※封筒に朱書きで「期間業務職員(一般事務)応募書類在中」と記載してください。
※応募書類は当方にて責任廃棄いたします。
13.選考方法
○1次選考 書類審査(2月8日(月)を予定)
○2次選考 面接
1次選考の上、面接を行うことが決まった方のみ、2次選考についての日時等を電話にて御連絡いたします。
(面接は2月15日(月)又は2月16日(火)を予定)
14.書類送付先(連絡先)
〒359-0042 埼玉県所沢市並木3-3
環境省 環境調査研修所 庶務課
04-2994-9303 担当者 兼城及び田中
ページ先頭へ